知的創造サイクル

新たな創作活動

企業活動における商品戦略においては,差別化が必要不可欠となります。独自の技術があれば市場において独占的又は優位な地位を確保することができます。人マネではなく,人が欲しい,使いたいと思わせる物を創り,あの名前の店に行きたい,あの名称のサービスを受けたい,と思わせる名称を採択することが必要です。

排他権を付与

資金,労力,時間を費やして知的財産を形成した最初の人を保護しないと,それにただ乗りした2番目の人が経済的に有利な立場に立つことができることになります。これを防ぐのが知的財産権という国が与える権利です。独占排他的な権利です。その技術に基づく製品については特許権や実用新案権で守り、その製品デザインについては意匠権で守り、その製品のネーミングは商標権で守って他社の参入を阻止します。新しいサービスについても同様です。これらの権利を活用することで市場で優位な立場に立つことができます。

権利を有効に活用

権利化による差別化が図り、市場で優位な立場になれば、その製造・販売等の実施により製品・サービスの売上を高めることができます。市場を独占することも可能となります。自社でできない分を他社にライセンスを与えて事業化してもらうことにより,収益を更に確保していくことも可能です。競合会社からライセンスを受けることは難しいですが、特許権があれば相互にライセンスを与えることも可能となります。

活用の効果

最初の創作者としての利益を確保し,市場で有利な地位に立つことで得られた収益を新たな創作活動,優秀な人材確保に振り向けることができます。良い会社として社会的信頼性が向上することで,取引相手の評価,融資を受ける場合の条件,人材採用等に有利な要素となります。権利侵害の問題で経済的・精神的ダメージを受けることなく,安心して経済活動ができます。これらによって企業価値が向上します。