2019年7月より,中国での商標出願費用が1商標10アイテム以下で40ドルになりました。
日本円で4,000円ちょっと。日本では12,000円(1区分)なので安いです。
中国へ出願してみませんか?6ヶ月ぐらいで結論が出ると思います。
なお,現地代理人費用及び弊所費用は別途かかります。
2019年7月より,中国での商標出願費用が1商標10アイテム以下で40ドルになりました。
日本円で4,000円ちょっと。日本では12,000円(1区分)なので安いです。
中国へ出願してみませんか?6ヶ月ぐらいで結論が出ると思います。
なお,現地代理人費用及び弊所費用は別途かかります。
<無料相談会>
■7/25 東京商工会議所(東京)
■7/26 BusiNest無料知的財産相談会(東京)
■7/26 神奈川県立川崎図書館(神奈川)
■8/6 富士吉田商工会議所(山梨)
■8/8 東京商工会議所(東京)
■8/8 東葛テクノプラザ(千葉)
■8/8 知財相談窓口(横浜)
■8/8 町田無料知的財産相談会(東京)
■8/9 神奈川県立川崎図書館(神奈川)
詳細は下記URLよりご確認下さい。
https://www.jpaa-kanto.jp/seminers
*日本弁理士会関東会は、関東地域の1都7県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・山梨県)の弁理士で構成される日本弁理士会の地域組織です。知的財産権制度の広報や普及、支援活動を通じて、関東地域の産業経済の発展に努めています。知的財産の身近なパートナーとしてお気軽にご利用ください。
ジェトロでは、中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、基礎となる出願(特許、実用新案、意匠、商標)と同内容の外国出願にかかる費用の半額を助成します。
2019年6月24日(月曜)~7月29日(月曜)17時00分
ジェトロ外国出願デスク必着(郵送/持ち込み)
以下のすべての条件に該当していること
外国特許庁等への納付出願料、代理人費用、翻訳費等
補助率:助成対象経費の2分の1以内(千円未満の端数は切り捨て)
補助上限額:1中小企業者あたり300万円以内(ジェトロと地域実施機関にて採択した助成金合計)
1申請案件に対する補助金の上限額:
Food Japanは、ASEAN市場最大の日本の食に特化した見本市です。
千葉県では、シンガポールで開催される日本食品見本市「Food Japan 2019」 (旧称:Oishii Japan)に、千葉県ブースを設置・運営します。
この機会に是非、千葉県ブースへの出展をご検討ください。
1.千葉県内に主たる事業所を有する中小企業・団体であって、
千葉県内で製造又は最終加工した食品を自社商品として出品できる者
※ これまでの輸出実績が少なく、企画が優秀な事業者を優先
【日時】2019年10月31日(木)~11月2日(土)※2日のみ一般消費者入場あり
【場所】サンテック・シンガポール国際会議展示場
【参加費】無料
【定員】6社・団体
【申込締切】 2019年6月28日(金)17:00
★★↓↓詳細・お申込はこちら↓↓★★
https://www.jetro.go.jp/events/chb/08f06f5b1957c928.html
主催者HP:http://oishii-world.com/
◆発行:ジェトロ千葉より
by 日本弁理士会千葉委員会委員:シンガポールでの商標登録はお任せください。信頼できて料金が高くない特許事務所とお付き合いがあります。
╋中小企業が新興国で行う開発費の一部を補助します!
「第5回 飛びだせJapan! 世界の成長マーケットへの展開支援補助金」
http://mail.mirasapo.jp/c/b5ccakvisz3OgMab
「飛びだせJapan!」ではインド・アフリカ等の新興国の社会課題解決につながる
製品・サービスの開発や、現地事業創出支援等を現地の企業や研究機関等と
共同で行う場合、必要な経費を一部補助し、事業化を後押しします。
補助金額:1社あたり最大3,000万円を目安とします。
補助率:補助対象経費の2/3です。
応募締め切り:5月31日(金)正午
詳しくはこちらのホームページをご確認ください。
http://mail.mirasapo.jp/c/b5ccakvisz3OgMab
(※)本事業は、事業実施事業者として採択された
アイ・シー・ネット株式会社が標記名称で実施するものです。
中小企業等を対象とした特許料等の減免措置が規定された「不正競争防止法等の一部を改正する法律(平成30年5月30日法律第33号)」に基づき、中小企業等を対象とした「審査請求料」、「特許料(1~10年分)」の減免措置が講じられます。
また、減免申請手続が大幅に簡略化されます。
詳細は、以下の特許庁のホームページをご確認ください。
https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/genmen20190401.htm
以上
5/10に長野市のビッグハットで開催された 『長野しんきんビジネスフェア2017』に、かりん国際知財事務所も出店させていただきました。いろいろなブースを訪問させてもらいました。
ありがとうございました!
新しい住所は,長野県長野市屋島2973番地です。
お近くにお越しの折はお立ち寄りください。
と申しましてもだいぶ田舎ですのでナビ付の車でないと発見は難しいかもしれません(笑)。
田舎とはいえ24時間使用できるようになり,1ギガのネット環境としました(気持ちの問題ですが)。
田舎から国内外に接続していきます。
ご用の際はお伺いしますので,お気軽にご連絡ください。
東南アジア方面での商標登録のご案内頁を設けました。
お気軽にお問合せください。